【ガーデニング】料理に使用した万能ねぎをプランターで再生栽培する

料理の脇役として大活躍する”万能ねぎ”ですが、料理に使用した後の根元をコップなどに入れて水耕栽培すれば、また葉が伸びてきて収穫することが出来ます。しかしながら、コップでの水耕栽培には限界がありますので、今回は料理に使用した”万能ネギ”の根元を、プランターに植え付けて栽培しました。植え付けの方法や、収穫までに必要な期間なども検証しましたので、皆様のガーデニングライフのご参考になれば嬉しいです。

続きを読む

【DIY】こたつのヒーター内部のほこりを徹底的に掃除する

こたつのヒーター内のほこりをDIYで清掃して除去するメンテナンス

調子が悪くなったこたつの電源コードを互換性のある新品に交換し、問題なく動作するよう修理しましたが…よく見るとヒーター内部には長年の使用で溜まったほこりがたっぷり堆積しています。そこで今回は、ヒーター内部に溜まったほこりをDIYでまるっと掃除してみました。高温になるヒーター内部にほこりが堆積しているのはかなり危険なはずです。メーカー非推奨の自己責任での清掃方法となりますが、下記リンクにて動画も公開していますので、ご参考にしてみてください。【DIY】#44 こたつの電源コードを交換してメンテナンスする

続きを読む

【ガーデニング】バナナ苗ドワーフ・ナムワの室内での冬越しと地植え

耐寒性バナナ苗ドワーフ・ナムワの室内冬越しと地植え栽培

昨年5月、耐寒性に優れると言われるバナナ苗”ドワーフ・ナムワ”を購入して植え付けを行いました。しかしながら、関東での屋外栽培では、バナナを1年で収穫することは難しいことがわかりましたので、そのバナナ苗を鉢植えのまま室内に移動して冬越しさせました。そして、更に今回は、2年目のバナナ収穫に向けて、冬越ししたバナナ苗を地植えしていきます。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のガーデニングライフのご参考になれば嬉しいです。【ガーデニング】耐寒性のあるバナナ苗「ドワーフ・ナムワ」の冬越しと地植え-八王子での栽培記録 Part.2

続きを読む

【情報】接触の悪いこたつのコードを互換性のある3ピン後継品に交換

3ピンのこたつ用電源コードを互換性のある後継品に交換して修理

スイッチを入れても動作しないことが増えた我が家のこたつ。故障が疑われる3ピンの電源コード”BC-KE21”は既に廃盤のようなので、互換性のある現行の電源コード”BC-KE21D”を購入して動作が改善するか?確認しました。結果は、こたつが問題なく動作するようになりましたので、やはり電源コードに不具合があったということのようです。(ヒーターには異常がなくてよかったです。)また、互換性のある電源コードが確認できるメーカーHPのリンクも調査しました。下記リンクにて動画も公開しておりますので、こたつの調子が悪い方は是非ご参考にしてみてください。【DIY】#44 こたつの電源コードを交換してメンテナンスする

続きを読む

【カーケア】期限切れの発煙筒を車検対応のLED非常信号灯に交換!

期限の切れた車の発煙筒を車検対応のLED非常信号灯に変更

車検で発煙筒の期限切れを指摘されたため、車検に対応し、且つ有効期限のないエーモン製LED非常信号灯を購入して交換しました。そもそも一般的な発煙筒の有効期限はどのくらいで、車検を何回受けるごとに交換する必要があるのでしょうか?また、本当に有効期限の切れた発煙筒では車検に合格できないものなのでしょうか?その辺を改めてまとめてみましたので、皆様のカーライフのご参考になれば嬉しいです。

続きを読む

【情報】プラグインが原因でブログにログインできない時の対応方法

プラグインが原因でWordpressにログインできない時の対処法

私が管理しているWordpressの当ブログが、突然ログインできなくなりました。表示されるメッセージは「認証中にエラーが発生しました」です。かなり焦りましたが、色々と調査して復旧作業をした結果、原因はプラグイン”BackWPup”の更新にあることがわかりました。発生したエラーの状況や、復旧に向けての原因の特定方法なども紹介していますので、同じような症状が出た方は、是非ご参考にしてみてください。(結論としては、Wordpressから送られてくるメールを活用することで、即効で解決できます!)

続きを読む

【DIY】屋根裏に新たな床を張って収納スペースにリフォームする

屋根裏に合板の床を張って収納スペースにDIYでリフォームする

我が家の屋根裏は、出入りのしやすい点検口を設置 ⇒ 1畳程度の足場を設置 ⇒ 電源コンセントとLED照明を設置、という流れで段階的に開発を進めてきました。今回は、物置の荷物が溢れてきたのを契機に、以前に設置した1畳程度の足場を撤去して、新たな合板の床を張って本格的な収納スペースにリフォームしていきます。自己責任でのDIYになっておりますが、下記リンクにて動画も公開しておりますので、皆様のご参考になれば幸いです。【DIY】#43 屋根裏に合板の床を張る-屋根裏の余剰スペースを有効活用しよう!

続きを読む

【DIY】天井裏の断熱材を2重にして断熱性を向上-その効果は?

天井裏のグラスウール断熱材をDIYで2重にして効果を確認する

我が家の2階廊下・階段エリアは夏になると灼熱化します。窓からの熱は内窓追加による2重窓化で対策していますが、それだけでは対策が不十分なようです。そこで今回は、天井裏(屋根裏)に配置している断熱材(グラスウール)を2重にして断熱材に発生していた隙間を減らし、部屋と部屋とを仕切る内壁の上端に断熱材(グラスウール)で蓋をするという、屋根裏と2階天井との断熱対策を実施しました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のご参考になれば嬉しいです。【DIY】#42 天井の断熱材を2重にして内壁の上端に断熱材の蓋をする-2階廊下・階段エリアの断熱性を向上!

続きを読む

【釣り】春の吸い込み釣り-多摩川上流のジャリ穴で鯉・鮒釣り

多摩川のジャリ穴で吸い込み仕掛けによる乗っ込み鯉釣り・鮒釣り

今年もすっかり春ですね。鯉が浅瀬に集まって爆食いする季節がやってきました。ということで、今年も鯉のパワフルなヒキを堪能すべく、恒例の春の”吸い込み釣り”に行ってきました。釣果はそれほどではなかったですが、久しぶりに鯉の元気なヒキを味わうことが出来ました。下記リンクにて動画も公開しておりますので、合わせてご視聴してみてください。【釣り-Fishing Anything】#7 吸い込み仕掛けで春の乗っ込み鯉釣り ついでにマブナも -多摩川上流のジャリ穴 2024年4月

続きを読む

【DIY】出窓をプラダン内窓で2重窓化-遮光・断熱・防音性UP!

遮光・断熱・防音に優れた黒色プラダン木枠内窓をDIYする

息子部屋には上下にスライドする出窓が3つありますが、カーテンがないため、日中は眩しく、夕方は西日でかなり暑い状態です。また、息子が部屋内で曲作りなども行っているため、窓からの音漏れも気になります。そこで今回は、息子部屋の出窓に木枠と黒色プラダン(プラスチック段ボール)を使用した内窓をDIYして2重窓化し、遮光性・断熱性・防音性を向上させました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のDIYライフのご参考になれば嬉しいです。【DIY】#41 出窓をプラダン内窓で2重窓化する!-遮光性・断熱性・防音性に効果がある黒色プラダン木枠内窓

続きを読む