リビングに設置していたエアコンの調子が悪くなり、新たなエアコンに交換することになりました。しかしながら、購入したエアコンを使用するためには単相200Vの電源が必要となるため、使用する電源、及びコンセントを単相200Vへ切り替える必要があります。そこで今回は、我が家の河村電器製分電盤に設置されている安全ブレーカーを単相200V化し、コンセント器具を単相200V・15A対応のものに交換する電気工事を施工しました。下記リンクにて動画も公開しておりますので、合わせてご参考にしてみてください。【DIY】#51 エアコンの電源を単相200Vに切り替える!-河村電器製安全ブレーカーの200V化とコンセント器具の交換
続きを読む【情報】エアコンを自分で廃棄する方法-料金はリサイクル料のみ!
使用しているエアコンの調子が悪くなったので新しいエアコンを発注しました。しかしながら、エアコンの交換には、設置工事などの費用だけでなく、取り外し工事や廃棄などにもお金がかかります。今回は、エアコンの廃棄を自分で行って廃棄費用を削減してみましたので、その方法をまとめていきます。エアコンを新調する際のご参考にしてみてください。
続きを読む【DIY】エアコンを自分で取り外す-業者に依頼する費用を削減する
新築当時から使用しているリビングのエアコンに不具合が出始め、エアコンを新しく買い替えることになりました。しかしながら、エアコン本体が高額なためその他の費用は出来る限り抑えたいです。そこで今回は、既存のエアコンの取り外しをDIYで実施してみました。取り外し自体はかなり簡単なので方法さえわかればどなたでも実施できると思います。下記リンクにて動画も公開していますので、合わせてご参考にしてみてください。【DIY】#50 エアコンを自分で取り外して廃棄する!-エアコン交換費用を圧縮する方法
続きを読む【DIY】ボタンの反応が悪くなったリモコンを自分で修理する
毎日使用するリモコンなどでは、経年劣化で特定のボタンの反応が悪くなったりしますが、今回はそんなリモコンを分解してアルミテープで修理する方法を紹介します。なお、修理自体はとても簡単です。下記リンクにて動画も公開しておりますので、リモコンの調子が悪くなったら、皆さんも是非トライしてみてください。【DIY】#49 ボタンの反応が悪くなったリモコンを修理する-ボタン裏面の導通性を改善する方法 -初心者向け-
続きを読む【DIY】換気扇を浴室暖房乾燥機に交換する④-本体据え付け工事
浴室換気扇が壊れたことを機に、実家に「浴室暖房乾燥機」を導入することになりました。前回までの施工で200V電源の設置は完了していますので、今回の第四弾(④=Final)では、いよいよ浴室暖房乾燥機”三菱電機製 V-241BK5-RN”を据え付けていきます。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】#48 浴室暖房換気扇を設置する-単相200Vで駆動する換気扇を既存の換気扇から置き換える
続きを読む【ガーデニング】バナナの吸芽を株分けする-適切なタイミングや時期
お庭で育てているバナナ苗から新芽である吸芽(キュウガ)が出始めました。そこで今回は、バナナの吸芽を株分けする方法を紹介するとともに、我が家の吸芽を4個株分けした結果から、株分けに適切なタイミング(葉の数や樹高)及び、時期(季節)などを考察しました。下記リンクにて動画も公開していますので、合わせてご参考にしてみてください。【ガーデニング】バナナ苗の吸芽を株分けする -関東で最適な株分けタイミングを検証!
続きを読む【ガーデニング】バナナ苗ドワーフ・ナムワ種-栽培2年で収穫は?
昨年の5月に吸芽(キュウガ)を購入して栽培を始めた我が家のバナナ苗”ドワーフ・ナムワ種”ですが、室内で無事冬越しして、栽培2年目となりました。2年目は更に元気モリモリで育ってくれるよう、お庭への地植えとしましたが、果たして、2年目の今年はバナナの収穫が出来たでしょうか?お庭への植え付けを行った5月末から10月までの成長の様子をまとめて、下記リンクにて動画も公開しておりますので、これからバナナの栽培を始めようと思われている方のご参考になれば嬉しいです。【ガーデニング】バナナ苗ドワーフ・ナムワ種を八王子で栽培する Part.3-栽培2年目の収穫は出来たのか?
続きを読む【DIY】天井点検口の後付け設置-サイズや開口寸法の決定方法
新たな電源ケーブルを天井裏に引き回したい場合などには、引き回したい天井の周りに点検口がないととても不便です。そこで今回は、天井点検口のない部屋に、新たな点検口を後付け設置する方法を紹介します。私が実際にリフォーム済の実家に施工して苦労した内容などを下記リンクの動画内でも紹介していますので、皆さんのDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】#47 分電盤が設置されている廊下に天井点検口を新設する-天井裏に電源ケーブルを引き回すための準備
続きを読む【DIY】換気扇を浴室暖房乾燥機に交換する③-200V化電気工事
浴室換気扇が壊れたことを機に、実家に「浴室暖房乾燥機」を導入することになりました。実家への帰省に合わせて少しずつ施工を進めていますが、今回の第三弾(③)では、購入予定の浴室暖房乾燥機”三菱電機製 V-241BK5-RN”に必要な単相200Vの電源を整備していきます。分電盤の安全ブレーカーの200V化や屋外へ向けての電源ケーブルの配線などの施工内容を下記リンクの動画内でも紹介していますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】#46 単相200V電源を新設する電気工事-分電盤に200Vの専用ブレーカーを新設して、芯線Φ2.0mmの新たな電源ケーブルを配線する
続きを読む【DIY】パナソニック製分電盤の単相200Vへの切り替え電気工事
一般的な家庭用の電源コンセントは出力電圧が単相100Vとなっていますが、エアコンなどの一部の家電製品では、単相200V仕様で設計されているため、事前にコンセントの出力電圧を200Vに切り替えた上で使用する必要があります。そこで今回は、パナソニック製分電盤”コスモシリーズ”の出力電圧を単相100Vから単相200Vに切り替える方法を紹介します。電気工事士の資格が必要な施工となりますが、家庭用電源が200Vに出来る原理などもまとめています。下記リンクの動画でも施工内容を紹介していますので、ご参考にしてみてください。【DIY】#46 単相200V電源を新設する電気工事-分電盤に200Vの専用ブレーカーを新設して、芯線Φ2.0mmの新たな電源ケーブルを配線する
続きを読む