【飼育設備】-飼育設備のDIY

私が飼育しているお魚の飼育設備DIYなどの記事を集めたページです

【アクアリウム】LED照明の光量と点灯時間の最適化-水槽コケ対策

水草水槽のLED照明の光量と点灯時間の最適化でコケの発生を防止

緑コケが酷かった我が家のタナゴ水槽。以前の記事【アクアリウム】タナゴ水槽に大量発生している緑コケの原因と対策でフィルターに関する対策を実施していますが、今後に向けては、LED照明の点灯環境にも改善が必要な状況です。そこで今回は、水草水槽に必要な光量(全光束)やLED照明の最適な点灯時間などを整理して我が家のタナゴ水槽を最適化しました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のアクアリウムライフの参考になれば嬉しいです。【アクアリウム】水槽のLED照明の光量と点灯時間を適正化する!-LED照明の追加とタイマーの導入でコケ対策

続きを読む

【アクアリウム】外部フィルターメンテナンス性をダブルタップで改善

外部フィルターのメンテナンス性をダブルタップコネクターで改善

緑コケが酷いタナゴ水槽から”ドライろ過槽”を撤去してコケ対策としましたが、ドライろ過槽をただ撤去するだけでは、撤去した分のろ過能力が失われるだけです。そこで今回は、水槽のメインろ過フィルターとして設置している外部フィルターの性能が最大限発揮できるよう、フィルターのメンテナンス性が向上する”ダブルタップコネクター”を導入し、その構造や取り付け方法、メンテナンス作業性に対する改善効果などをまとめました。下記リンクにて動画も公開しておりますので、皆様のアクアリウムライフのご参考になれば嬉しいです。【アクアリウム】ダブルタップコネクターの導入で外部フィルターのメンテナンス性を向上させる!

続きを読む

【アクアリウム】川魚飛び出し防止用の蓋をDIY-サーモウッド製

サーモウッドで魚飛び出し防止用の蓋をDIY-アクアリウム

タナゴビオトープの脇に設置したタナゴ繁殖用サテライト水槽に、泳ぎの早い川魚(タナゴ)の飛び出し防止用の蓋を作成しました。使用した材料はフィンランドで開発された木材-サーモウッドです。下記リンクにて作成する動画も公開していますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【アクアリウム】川魚飛び出し防止用の蓋をDIYで作成する-サーモウッド製の腐食しない蓋

続きを読む

【アクアリウム】自作の底面ろ過フィルター付き金魚水槽を立ち上げる

自作の底面ろ過フィルター付き金魚水槽を作成するアクアリウム

30cm水槽で1匹ずつ飼育されている2匹の金魚を、45cm水槽で一緒に飼育することになりました。スチレンボードを使用した底面ろ過フィルターを自作して、ろ過能力の高い金魚水槽を立ち上げましたので、その作成方法などを紹介したいと思います。下記リンクにて動画も公開していますので、ご参考にしてみてください。【アクアリウム】金魚水槽に底面濾過フィルターを自作する-スチレンボードを使用した底面ろ過フィルターDIY

続きを読む

【アクアリウム】タナゴの繁殖-稚魚&二枚貝飼育用サテライト水槽

アクアリウム-タナゴの稚魚・二枚貝飼育用屋外サテライト水槽

春です!タナゴが繁殖活動する季節が到来しました!タナゴの繁殖は産卵床となる二枚貝をいかに長期飼育出来るか?がポイントです。今回は、二枚貝を飼育するのに最適な屋外に、既存のタナゴビオトープの飼育水を利用した「稚魚&二枚貝飼育用サテライト水槽」を立ち上げました。下記リンクにて動画も公開していますので、興味がある方のご視聴をお願いします。【アクアリウム】タナゴの稚魚&二枚貝飼育用にビオトープの”サテライト水槽”を作成する

続きを読む