メンテナンス【車ーカーケア】ペール缶のエンジンオイルを劣化させずに保管する 我が家ではペール缶に入った20Lのエンジンオイルを購入して使用していますが、2台分のオイルを交換しても必ず余りますので、次回のオイル交換まで保管しておく必要があります。しかしながら、エンジンオイルは未使用状態でも徐々に劣化が進んでいくと言わ... 2025.04.11メンテナンス車-カーケア
メンテナンス【車-カーケア】ゴルフ7のバッテリーをバックアップなしで交換する ゴルフ7が出先でエンジンがかからなくなりました。噂に聞いていた輸入車用バッテリーの突然死です。そこで今回は、バッテリーをメモリーバックアップなしで交換してみました。交換後に必要な作業内容などもまとめていますのでご参考にしてみてください。 2025.03.24メンテナンス車-カーケア
メンテナンス【車-カーケア】VW車のエアコンフィルター適合品番と交換方法 中古のフォルクスワーゲン車を購入してからエアコンフィルターを一度も交換していなかったので、適合する互換エアコンフィルターの品番を調査して、自分でセルフ交換しました。エアコンフィルターの格納場所や、交換方法などを紹介しています 2025.03.17メンテナンス車-カーケア
メンテナンス【車-カーケア】エンジンオイルを上抜きでDIY交換する方法 エンジンオイル交換はドレンボルトを開放して”下抜き”で対応することが多いですが、今回はMeltec製オイルチェンジャーでオイルレベルゲージのガイドパイプからオイルを抜く”上抜き”に挑戦しました。動作原理や抜き取り時間などをまとめています。 2025.02.23メンテナンス車-カーケア
メンテナンス【車-カーケア】未塗装樹脂の白化はシュアラスターで黒ツヤ復活 中古の輸入車は未塗装樹脂部品の白化が酷いことが多いため、シュアラスターのレジンコーティング 黒ツヤ復活!を施工して白化を改善しました。白化が酷い箇所を改善するコツなどを含めて施工のコツなどをまとめていますのでご参考にしてください 2025.02.11メンテナンス車-カーケア
メンテナンス【カーケア】期限切れの発煙筒を車検対応のLED非常信号灯に交換! 車検で発煙筒の期限切れを指摘されたたので、車検対応で有効期限のないエーモン製LED非常信号灯に交換しましたが、一般的な発煙筒の有効期限はどのくらいで、有効期限の切れた発煙筒では車検に合格できないのでしょうか?その辺を改めてまとめてみました。 2024.06.12メンテナンス
メンテナンス【カーケア】ゴルフⅦ ハイマウントストップランプの交換-車検対応 ゴルフⅦの車検無料見積もりを受けたところ、ハイマウントストップランプの一部が点灯せず車検に通らないことがわかり、DIY修理にトライしました。ゴルフⅦ用のハイマウントストップランプの品番やその入手方法、構造や交換方法などをまとめています。 2024.04.02メンテナンス
メンテナンス【カーケア】サイドからのジャッキアップは油圧シザーズジャッキで! 我が家のガレージは車をサイドからジャッキアップする際にフロアジャッキがスムーズに前進してくれないという課題があったため、マサダ製作所の油圧シザースジャッキを購入してその課題を解決するとともに、その使用感や使用上の注意点などをまとめました。 2023.12.21メンテナンス
メンテナンス【カーケア】ゴルフ7のサービスインターバル表示をリセットする方法 フォルクスワーゲン車では「今すぐオイル交換と点検をしてください!」というサービスインターバル表示が出ますが、オイル交換などを促しているだけで故障ではありません。本記事では、メッセージをリセットする方法、メッセージが出る条件などを紹介します。 2023.12.13メンテナンス
メンテナンス【車-カーケア】エンジンオイル漏れ止め剤-ワコーズパワーシールド 愛車のオイル交換をしようとアンダーカバーを外すと、エンジンからわずかなオイルが漏れが…そこで今回は、エンジンのオイル漏れ止め剤”ワコーズ EPS エンジンパワーシールド”を投入してその効果を確認しました。出来れば一生お世話になりたくなかった... 2023.04.14メンテナンス