保管場所標章交付申請書

自動車保管場所証明申請書」(俗にいう車庫証明申請書)を提出する際に一緒に提出する書類です。インターネットから用紙を出力して記入しても良いですが、提出先の警察署に複写式の用紙が置かれていますので、1枚目の 「自動車保管場所証明申請書」 を記入すれば、2枚目のこちら「保管場所標章交付申請書」に複写されます。また、提出窓口には記入見本等もありますので、車検証などを車両情報を持参しておけば、現地で記入することができます。

■ 保管場所標章交付申請書の書き方

①車両情報

登録する車の車検証に記載されている車両情報を記入します。それぞれの項目について、車検証に同じ名前の項目が記載されていますので、その内容を正確に記入してください。例えば、トヨタ車であれば車名は「トヨタ」です。

②車を所有する方の住所

車の所有者となる方の住民票に登録されている住所を正確に記入します。なお、原則として勤務先などは「使用の本拠」とは認められないようです。

③駐車場の住所

自宅の駐車場であれば同じ住所を記入し、借りている駐車場であればその住所を記入します。同一敷地に駐車場が複数ある場合は、”No.1””No.2”…など駐車場の名前も記入しておきます。(自宅の駐車場についても、複数台停められる場合は、それぞれに名前を付けておきます。)なお、②から2km以内という制限もあるようです。

④申請者の情報

車の所有者となる方の情報を記載します。住所は住民票の登録内容を正確に記載してください。 (右上の日付は記入してはいけないようです。)