2023年 3月 の投稿一覧

【車-カーケア】DIYで塗装したバンパー表面の肌状態を再修正する

DIYスプレー塗装の完全硬化で肌状態が悪くなった塗装表面を修正

フロントバンパーのクリア塗装が剥がれて、DIYで塗装を行った我が家のゴルフⅦ。塗装の4日後に肌状態の調整を行ったのですが…それから更に10日経過すると、塗装表面に「ス」が入ってしまいました。更に、ディーラーでのヘッドライト交換でヘッドライト位置がズレたことで、ヘッドライト下への塗装の吹き込みが見えるようになっています。そこで今回は、塗装表面を再度磨いて、発生した不具合の修正を行いました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のご参考になれば嬉しいです。【車-カーケア】#22 完全硬化で「ス」が入ったフロントバンパーの塗装を修正する

続きを読む

【古民家再生】天井板を剥がして隠れている梁や柱の状態を確認する

古民家の天井板を剥がして隠れている黒い梁と柱の位置と状態を確認

東京と田舎の二重生活に向けて、空き家になっている実家の再生を計画中です。そこで今回は、まずは家の構造がどうなっているか?確認すべく、天井板の一部を剥がして、梁と柱の状態確認を行いました。そこには立派な梁がたくさん隠れていましたが、過去に改築を繰り返した代償も…下記リンクにて動画も公開していますので、興味のある方にご覧いただきまして、皆様のご参考になれば嬉しいです。【古民家再生】#1 天井裏に隠れている梁と柱の状態を確認する-なんと!そこには鉄骨が?!

続きを読む

【古民家再生】背の高くなった庭のシュロの木を手のこぎりで伐採する

庭の背の高くなったシュロの木をDIYで手のこぎりにて伐採する

今後、こちらのブログでは、空き家となっている実家の古民家を再生していくDIYをシリーズ化する予定です。今回は、建物を再生する前の準備作業として、背の高くなった庭のシュロの木の伐採を行いました。シュロの木は繊維が邪魔してチェーンソーが使用できないと言われていますので、手のこぎりを使用して3本の伐採を実施しています。皆様のご参考になれば嬉しいです。

続きを読む

【車-カーケア】クリア塗装が剥がれたバンパーを缶スプレーで補修

クリアの剥がれたバンパーを缶スプレーでのDIY塗装で補修する

嫁さんが乗っているVWゴルフⅦのフロントバンパーのクリア塗装が剥がれました。クリアだけを再塗装して補修したかったのですが、痛んだクリアを剥がすと下地の塗装も剥がれてしまい…そこで今回は、下地のレッド塗装を含めたバンパーの再塗装を行いました。仕上がりが100点にはなりませんでしたが、DIYで初めてトライした塗装にしては、違和感なく綺麗に仕上げることが出来たと思っています。下記リンクにて動画も公開していますので、同じくDIYで初めて塗装される方のご参考になれば嬉しいです。【車-カーケア】#21 クリア塗装が剥がれたフロントバンパーをDIYで再塗装する!-初めてのバンパー塗装

続きを読む

【DIY】庭の釘などを磁石で回収する-パンクの再発防止対策

庭の釘などを熊手につけた磁石の磁力で回収してパンクの再発を防止

私の愛車のタイヤがパンクしました。空気が抜け始めたきっかけは正月の実家への帰省からです。そこで今回は、磁石の力を利用して、実家のお庭に散らばっている釘などを回収する作業を実施しました。ステンレス製のネジなどは回収できないので、不完全な対応にはなってしまいますが、お庭からはたくさんの釘などの鉄くずを回収することが出来ました。作業することで発生するリスクもありそうですが、その辺も含めてご参考にしてみてください。

続きを読む

【芝生】芝生の考察⑥根切り-我が家の芝生育成に根切りは必要か?

芝生の根切り作業の方法や道具、効果や必要性、注意点などを考察

2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第6弾として「根切り」に焦点を当ててその必要性を考察し、今シーズンの作業方針などをまとめていきます。皆様の芝生育成のご参考になれば嬉しいです。

続きを読む