釣行記

【釣り】石川県千里浜海岸でのキス釣り-2022年8月中旬

普通自動車で砂浜を走行できることで有名な石川県の”千里浜海岸”でキス釣りしてきました。コロナの影響もあり砂浜での投げ釣り自体が4年ぶりですが、あの海はいつも私を裏切りません。午後から大雨警報が出る予報で早朝2時間余りでの勝負となりましたが、...
釣行記

【釣り】多摩川水系谷地川で小物釣り-タナゴ仕掛けと黄ねりで爆釣!

自宅から最も近い川、多摩川水系"谷地川"でタナゴ仕掛けと黄ねり(黄身練り)で小物釣りをしてきました。結果は、オイカワ交じりでカワムツが爆釣です。餌持ちのよい黄ねり(黄身練り)は右近次的には小物釣り最強の餌です。下記リンクにて動画も公開してい...
メンテナンス

【車-カーケア】VW車に最適なドレンボルトとドレンパッキン仕様

アルミ製のオイルパンを採用しているフォルクスワーゲン車に最適なドレンボルトとドレンパッキンの仕様を考察してみました。現状での右近次的結論としては、スズキ純正のドレンボルト(ロングタイプ)を使用するのが最適解です。そのような結論に至った経緯を...
DIY

【DIY】木工製品の完成度をあげる方法①-木材を垂直に切断する

DIYで作成する木工製品の完成度を上げるには、事前にしっかり設計して、加工の寸法精度を上げることが最も重要になりますが、その他にも仕上がりを良くするために注意すべきポイントがあります。今回は、木工製品の仕上がりを良くするポイントとなる「木材...
釣行記

【釣り】うなぎの釣り方-最適な時期や時間/仕掛けや餌/ポイント

夏になると”かば焼き”が食べたくなりますよね?すべての日本人が出かけるという”うなぎ釣り”。今回は、その”うなぎ釣り”に最適な時期や時間、仕掛けや餌、仕掛けを投入するポイントなど、うなぎの釣り方を紹介します。最後に2022年1回目の神奈川県...
庭木/観葉植物

【ガーデニング】オリーブを取り木で増やす-最適な時期や方法は?

我が家には2本のオリーブの木があり、剪定した枝を毎回のように”挿し木”にしていますが、未だに成功したことがありません。そこで今回は、事前に枝を切ることなく木を増やすことが出来る”取り木”にトライしてみました。取り木に最適な時期や発根に必要な...
メンテナンス

【車-カーケア】高品質な車カバー カバーライトの使用感は?

黒塗装の車は汚れや傷がとても目立ちます。しかも、ウォータースポットや無塗装樹脂部品の白化など、直射日光による劣化も発生しやすいです。そこで今回は、青空駐車の我が愛車に、カバーライト(COVER RITE)のプレミアムプレステージ(Premi...
外構工事

【DIY】ガーデンテーブルを修理する-傷んだ脚を全交換する

我が家のお庭で10年以上使用しているガーデンテーブルにメンテナンスの時期がやって来ました。テーブルの脚が傷んでボロボロです。今回は傷んだ脚をDIYで新たに作成してガーデンテーブルを修理しました。下記リンクにて動画も公開していますので、興味の...
芝生

【芝生】ドリルエアレーションで掻き出した床土を自動回収する

芝生にドリルで穴を開けて芝生の根に空気を送り、床土を新しいものに入れ替えることが出来るドリルエアレーションですが、その作業で最も面倒な作業が掻き出した床土の回収です。今回はその面倒な作業をなくすべく、床土を自動回収する受け皿をDIYしました...
庭木/観葉植物

【ガーデニング】トマトの苗を増やす方法-わき芽を利用した挿し木

トマトやプチトマトは家庭菜園で比較的簡単に栽培できる馴染みのある野菜です。今回は、摘み取ったら捨ててしまう「わき芽」を利用した「挿し木」でトマト苗を増やしていく方法を紹介します。下記リンクの動画も合わせてご視聴いただきまして、皆様のガーデニ...