息子のゲーミングチェアが激しく破損し、粗大ごみとしての廃棄が必要となりました。廃棄処分の方法としては、自治体の収集業者による「回収」と、清掃工場への「持込」がありますが、果たして、どちらがお得なのでしょうか?椅子以外の状況も踏まえて、我が町”八王子”の状況を、具体的な申し込み方法とともにまとめてみましたので、粗大ごみを処理する際のご参考にしてみてください。
1.ゲーミングチェアを粗大ごみで廃棄
息子が使用していたゲーミングチェアが激しく破損しました。
AKRACINGのような、有名メーカのものではありませんでしたが、座面の下面と足との溶接部分(鉄製パイプ)が”バキッ”と派手に割れています。。。
4か所ある溶接部分の2か所が割れていましたので、まずは1か所が割れた状態で違和感を感じながらも使用を続けていて、1か所が割れたことで他の箇所に過剰な負荷がかかったことで2か所目が割れて、使用不能になってしまったという感じに見えます。
っていうか、このゲーミングチェアは購入して3年くらい??3年でそんな重要なところが割れてしまうなんて、元々の耐久性に問題があったと言わざるを得ませんが、兎にも角にも、息子が怪我をしなくて良かったですね。。。
さあ、この壊れたゲーミングチェアをどうしたものか?通常の家具であれば、DIYでの修理を模索するのですが…溶接部分の鉄製パイプが割れていることを考えると、これをしっかり修理するためには、かなり難易度の高い修理が必要になります。(割れたパイプを溶接して補修し、さらにその部分を補強する必要がありそうです。)ちょっと勿体ないですが、このゲーミングチェアは、粗大ごみとして廃棄するしかなさそうです。
2.粗大ごみの廃棄方法-in 八王子
使用不要となったゲーミングチェアが、家の中に存在し続けるのはかなり邪魔です。早速、我が町”八王子”での粗大ごみ廃棄方法を調査して廃棄していきましょう。(民間の業者に処理してもらう方法もありますが、今回は自治体の力を借りて廃棄していきます)
まず、八王子市で廃棄が可能な「粗大ごみ」の定義は下記のとおりです。
ざっくりと定義すれば、40リットルのゴミ収集袋に入らない、かつ、廃棄時にリサイクル料金がかかる家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・etc)、タイヤ、バッテリーなど以外の「一般ゴミ」ということになりそうですね。
また、不要になった建築資材などの産業用のゴミも”一般家庭の”「粗大ごみ」にはなりませんので注意が必要です。
今回のゲーミングチェアは、図らずも座面(背もたれ)と足が分離していますので、多少小型化はされていますが、ゴミ収集袋には到底入りませんので「粗大ごみ」として取り扱って問題ないでしょう。
粗大ごみの廃棄方法は2種類です。自宅まで収集業者に「回収」に来てもらう方法と、我々市民が清掃工場に「持込」で引き渡す方法です。
それぞれの申し込み方法は、電話、もしくはインターネットです。インターネットでも完結できるようになっているのは、昼間、働いている身としては助かりますね。
3.収集業者による粗大ごみの回収方法
まずは、粗大ごみを収集業者に回収してもらう方法について確認してみましょう。(電話での申し込みも出来ますが、今回はインターネット申し込み方法をまとめていきます。)
粗大ごみを自治体に回収してもらうには、事前の申し込みが必要です。わが町、八王子では収集の前日までに、下記リンクのページから申し込みを済ませる必要があります。粗大ごみの出し方 インターネットで申し込む|八王子市公式ホームページ (city.hachioji.tokyo.jp)
申し込み方法は、まず、不思議な鳥のボタンから申し込みページに入って「収集の申し込み」をクリックし、申込者のメールアドレスを登録します。
アドレスを登録すると、申込フォームへのリンクが貼られたメールが送信されてきますので、そちらにアクセスして申込者の情報を入力し、下記の内容を選択して登録します。
- 住宅種別:戸建住宅 or 集合住宅
- 排出場所:玄関前 or 駐車場 or 門近辺 or 自宅前
全ての情報が登録出来たら、自宅周辺の地図が表示されますので、「自宅位置」と「排出位置」を地図上で明確にします。
図中の「家」マーキングが「自宅位置」で、「粗」マーキングが「排出位置」になりますね。
「排出位置」と「自宅位置」を別々に指定出来る必要なんてあるのかな?なんて思ったりもしますが…まあ、色々と個別の事象を想定しているでしょう。(どんなんか?は知らんけど)
続いて、回収してもらう粗大ごみの品目を選択します。ゲーミングチェアであれば、椅子・座椅子に分類されるので、料金は¥200(下記参照)です。想像していたより良心的な金額設定ですね。
ちなみに、座面が70cmを超えるものは、強制的にソファーのカテゴリーになってしまうようです。座面が70cmを超える椅子はなかなか存在しないような気もしますが、座面が70cmを超えると料金は¥1,000になってしまうということなので…それだとちょっと高過ぎますね。(不法投棄の要因になり得る料金設定です。)
続いて、収集業者に回収してもらいたい日にちを指定します。
図中の「緑」が回収可能な日で、「赤」が選択した日です。
粗大ごみの回収は、良くて週1回、最悪で月1回くらいしか回収のチャンスがないものと思っていましたが…八王子では事前に申し込めば毎日回収に来てくれるんですね。これは素晴らしいサービスです。(知らなかった。。。)
申し込みが出来たら、次は料金の支払いです。支払い方法は、指定の場所で写真のような「粗大ごみ処理券」を購入する、もしくは、オンライン決済です。
基本的にネットですべてを済ませてしまいたい私はオンラインで決済すると思いますが、「粗大ごみ処理券」は市内のコンビニやホームセンターなどで購入できるみたいなので、その方法でも全く問題はなさそうですね。
収集日当日は、「粗大ごみ処理券」を購入した場合は、処理券の裏面がシールになっているので、そこに「氏名」もしくは「受付番号」、「収集日」を記載して、粗大ごみに貼り付けて、朝8:30までに搬出しておきます。
オンライン決済で対応した場合は、図のように別紙に「受付番号」と「収集日」を記載して貼り付け、支払い済であることを明確にする必要があるようです。
準備が出来たら、あとは収集業者さんが回収しに来てくれるのを待つのみですが…朝8:30までに出させて何時ごろに来てくれるんでしょうね?ざっくりでもいいので、地区ごとに何時ごろに来るのか?まで教えてもらえるとベターではありますが、回収時の立会いなどは不要みたいです。(業者さんが勝手に回収してくれます。)
いずれにしても、今回のゲーミングチェアについては、たったの¥200円で廃棄が出来るようです。
4.清掃工場への粗大ごみの持ち込み
続いては、我々市民が清掃工場へ持ち込む場合の処理方法を整理しましょう。
実をいうと、私は今回、「回収」と「持込」をあまり比較せずに、自分で持ち込んだ方が自治体としても助かるだろうと思い「持ち込み」で処理しています。さて、どんな結果になったでしょうか?
まず、事前に申し込みが必要なのは「回収」と変わりません。前述のペンギンさんのリンクから「持込みの申し込み」をクリックし、メールアドレスを登録します。そして、送付されてきたリンクから申し込みフォームへ必要事項を登録します。
必要事項を登録して次に進むと、粗大ごみを持ち込む「車両情報」を登録するための、図のようなフォームに変わりますので、必要事項を記載して登録します。(持ち込み時には、身分証明書と同時に車両のナンバーもチェックされます。)
「車両情報」が登録出来たら、回収時の予約と同様に、地図上の自宅の位置に「家」タブをマーキングします。粗大ごみを持ち込むのに、なぜ家をマーキングする必要があるのか?は謎ですが、「排出位置」の指定までは不要です。
続いて、持ち込む粗大ごみの「品目」を登録します。過去の経験から、持ち込みゴミは重さで料金が決まると認識していましたが、なぜか「品目」の登録が必要となるようです。
そして、私はここで重大な勘違いをしてしまいました。。。実際には後述のとおり、持ち込んだ重さで料金が決まるのですが、「品目」を登録したことで、「持込の料金も「品目」で決まるルールに変わったんだ!」と誤って認識してしまいました。(この勘違いが悲劇の始まりでした。。。)
続いて、「持込施設」「持込予定日」「持込時間帯」を登録します。
登録できる「持込予定日」については、最短で申し込み日の翌々日になるようです。
「持込時間帯」は、登録した「持込予定日」の中で、予約できる時間がプルダウンで表示されますので、その中から自分の都合のよい時間帯を登録します。
以上で、事前申し込みは完了です。(料金は現地で支払いますので、事前の支払いは不要です。)
持込み当日は、申込時に登録した車両に粗大ごみを積んだ状態で清掃工場に行きます。そして、入り口で粗大ごみを含んだ車体重量を測定し、粗大ごみを指定の場所に降ろし、出口で粗大ゴミがなくなった状態の車体重量を測定します。その車体重量の変化で料金が決定される仕組みですね。
持込での粗大ごみ引き取り料金は、10kgあたり¥350円です。想像していたよりも高いですね。。。
ちなみに私は、前述のとおり、事前に「品目」まで登録していることで、料金が「椅子」の廃棄料金¥200円になると思い込んで今回のゲーミングチェアを持ち込んでいます。なので、出口で伝えられた料金を見て驚愕します。提示された料金は…まさかの¥700でした!!
なんと!息子のゲーミングチェアは重量が10kgを超過していたようで…20kg分の料金¥700を請求されてしまったわけです。。。HPをしっかり読んでいなかった私も悪いですが…市民が良かれと思って持ち込む料金が、楽して回収してもらう料金よりもはるかに高いだなんて、市民サービスとしてどうなんだろう?と思いました。。。
こんなことなら廃棄するゴミが20kgになるよう他のゴミも持ってくるんだった…と後悔しますが時すでに遅しです。かなり勿体ない結果となってしまいました。
結果として、息子のゲーミングチェア(10kg超)を粗大ごみとして処理する料金は下記のとおりとなることがわかりました。
- 回収業者による収集:¥200
- 清掃工場への持込:¥700
今回は椅子が10kgを超過していたため差がかなり大きくなりましたが…10Kg未満でも持込での料金は¥350です。今回は良かれと思って持ち込みで対応しましたが、「椅子」に限定すれば、楽して収集業者に回収してもらった方が30倍くらい良さそうです。(悲しいですね)
5.粗大ごみの回収と持込の料金差
重量が10kgを超えるゲーミングチェアを廃棄する際の料金は4項でまとめたとおりとなりました。良かれと思って対応した清掃工場への持込みした料金が、楽して回収してもらう料金より¥500も高いという結果になってしまいました。
では、「椅子」以外の品目ではどうなるでしょうか?適当な品目を見繕ってまとめてみましょう。
品目 | 回収 | 持込 | 想定重量 |
スキー板 | ¥200 | ¥350 | 10kg以下 |
スーツケース | ¥200 | ¥350 | 10kg以下 |
水槽 | ¥200 | ¥350 | 10kg以下 |
自転車 | ¥500 | ¥700 | 20kg以下 |
畳 | ¥500 | ¥1,050 | 30kg想定 |
マットレス | ¥2,400 | ¥2,600 | 20kg想定 |
上記の比較は、あくまでもわが町”八王子”での比較となりますが、改めてまとめてみると、粗大ごみを単品で処理する場合は、楽もできる「回収」の圧勝ですね。(「持込」のメリットは皆無です。)
「持込」に関しては、重量の小さい粗大ごみを、数多く持ち込む場合でないとメリットが出なそうです。今回は、良かれと思い「持込」で対応したのですが…勉強になりました。
また、改めて調査して気が付いた点として、「回収」「持込」ともに、マットレス(スプリング入り)は料金が特別に高く設定されていました。(「持込」では、重量分+¥1,900という料金体系なので、重量があるマットレスでは更に高額になる料金設定です。)
不用品を廃棄するのに¥2,000超はちょっと高すぎる気がしますよね。。。(不法投棄も助長しそう。)今後、我が家でマットレスを廃棄する機会があれば、分解・分割して「不燃ゴミ」で廃棄することも検討したいと思います。(ペンチで細かくカットすれば、コンパクトに出来る気がしますので。)
また、私の記憶が正しければ、数年前に八王子市のHPを見た際には、マットレスの廃棄料金も¥500程度に設定されていたはずです。なんだか、この辺りにも物価高が影響しているのでしょうか??益々生きにくい世の中になっていきますねー。