日本の本州でも育てることが出来るというバナナ。今回は、耐寒性に優れた品種”ドワーフ・ナムワ”の株分け苗を購入して植え付けました。苗の植え付け方法(土の配合)や、その後の成長の様子、その結果から判明した関東以北でバナナを植え付けする際の注意点などをまとめました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のガーデンライフのご参考になれば嬉しいです。【ガーデニング】バナナ苗「ドワーフ・ナムワ」の植え付け-関東で最適な植え付け時期や土の配合
続きを読む【ガーデニング】-庭木/観葉植物や芝生のお手入れ
庭木や観葉植物の育て方、芝生のお手入れなどのガーデニングに関する記事を集めたページです
【ガーデニング】お庭に地植えしたレモンの冬越し対策は不織布で!
2022年~2023年の冬シーズンは、近年にはないレベルで寒い日が多かった印象です。例年なら対策を全くしなくても問題なく冬越し出来ていた我が家の地植えレモンも、今年は様子がおかしいです。。。そこで今年は、冬越しを万全にするために、100均の不織布を使用した冬越し対策を実施しました。結果としては、何とか被害を最小限に抑えて冬越しすることが出来ました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のガーデンライフのご参考になれば嬉しいです。【ガーデニング】地植えのレモンを元気に冬越しさせる!-100均の不織布シートで防寒対策
続きを読む【ガーデニング】バナナの種類と栽培条件・栽培方法-購入すべき品種
既にお庭でレモンを育てていますが、他の輸入果物も自家栽培してみたい!そこで今回はバナナの種類や栽培条件、栽培方法などを調査して、我が家(関東地方)で育てるのに適した品種を調査しました。苗の購入はこれからですが、今年はお庭でバナナの木を育てて、国産バナナを堪能したいと思います!
続きを読む【芝生】芝生の考察⑥根切り-我が家の芝生育成に根切りは必要か?
2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第6弾として「根切り」に焦点を当ててその必要性を考察し、今シーズンの作業方針などをまとめていきます。皆様の芝生育成のご参考になれば嬉しいです。
続きを読む【芝生】芝生の考察⑤サッチング-必要性と効果、適切な実施頻度は?
2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第5弾として「サッチング」に焦点を当てて、今シーズンの作業方針などをまとめていきます。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様の芝生育成のご参考になれば嬉しいです。【芝生】10年放置した芝生を再生する -2023 3rd season 準備編② 芝生の育成作業を考察「サッチング」
続きを読む【芝生】芝生の考察④床土の土壌改良-部分的に床土を入れ替える
2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第4弾として「土壌改良」に焦点を当てて、今シーズンの作業方針などをまとめていきます。皆様の芝生育成のご参考になれば嬉しいです。
続きを読む【芝生】芝生のケアを考察③エアレーション-目的・効果や有効性
2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第3弾として「エアレーション」に焦点を当てて、その目的や期待される効果などを改めて整理してその有効性を確認するとともに、今シーズンの作業方針などをまとめていきます。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様の芝生育成のご参考になれば嬉しいです。【芝生】10年放置した芝生を再生する -2023 3rd season 準備編① 芝生の育成作業を考察「エアレーション」
続きを読む【芝生】芝生のケアを考察② 目土-使用目的や方法、ブレンド材料
2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第2弾として「目土」に焦点を当てて、その目的や使用方法などを改めて整理するとともに、今期の投入状況と結果を振り返って今シーズンのブレンド方針などをまとめていきます。皆様の芝生育成のご参考になれば嬉しいです。
続きを読む【芝生】芝生のケアを考察① 芝刈り-目的・効果・おすすめ芝刈り機
2020年秋より芝生の育成を始めて丸2年が経過しました。10年以上、雑草を抜く以外のケアをせずに放置してきたこともあり、床土が粘土質でまだまだ堅く、良好な芝生というにはほど遠い状態ですが、2シーズン通して芝生育成を続ける中で、作業については色々と理解を深めることができました。そこで今回は、その第1弾として「芝刈り」に焦点を当て、目的や効果、注意点、各ご家庭におススメの芝刈り機などの内容をまとめていきます。是非、ご参考にしてみてください。
続きを読む【ガーデニング】国産レモンの収穫-降霜地域に最適な収穫時期は?
レモンの最適な収穫時期は概ね10月~3月と言われていますが、霜が降りるような寒さがやや厳しい地域も同じなのでしょうか?実家のある北関東での真冬の柑橘類の様子などから、降霜地域である八王子などで最適な収穫時期を考察してみました。合わせて、レモンの収穫方法や保存方法なども紹介しています。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のガーデニングライフのご参考になれば嬉しいです。【ガーデニング】庭木の国産レモンを収穫する!-寒冷地に最適なレモンの収穫時期は12月?!
続きを読む