屋根裏

【DIY】屋根裏に新たな床を張って収納スペースにリフォームする

屋根裏に合板の床を張って収納スペースにDIYでリフォームする

我が家の屋根裏は、出入りのしやすい点検口を設置 ⇒ 1畳程度の足場を設置 ⇒ 電源コンセントとLED照明を設置、という流れで段階的に開発を進めてきました。今回は、物置の荷物が溢れてきたのを契機に、以前に設置した1畳程度の足場を撤去して、新たな合板の床を張って本格的な収納スペースにリフォームしていきます。自己責任でのDIYになっておりますが、下記リンクにて動画も公開しておりますので、皆様のご参考になれば幸いです。【DIY】#43 屋根裏に合板の床を張る-屋根裏の余剰スペースを有効活用しよう!

続きを読む

【DIY】天井裏の断熱材を2重にして断熱性を向上-その効果は?

天井裏のグラスウール断熱材をDIYで2重にして効果を確認する

我が家の2階廊下・階段エリアは夏になると灼熱化します。窓からの熱は内窓追加による2重窓化で対策していますが、それだけでは対策が不十分なようです。そこで今回は、天井裏(屋根裏)に配置している断熱材(グラスウール)を2重にして断熱材に発生していた隙間を減らし、部屋と部屋とを仕切る内壁の上端に断熱材(グラスウール)で蓋をするという、屋根裏と2階天井との断熱対策を実施しました。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のご参考になれば嬉しいです。【DIY】#42 天井の断熱材を2重にして内壁の上端に断熱材の蓋をする-2階廊下・階段エリアの断熱性を向上!

続きを読む

【DIY】TIVケーブルを天井配線してスピーカーを壁面に常設する

TIVケーブルを天井裏に配線してスピーカーを壁面に常設するDIY

5つのスピーカーを使ってサラウンドで映画などを楽しむアンプを所持していますが、後方に設置するスピーカーをその都度設置しないといけないため、ほとんど使用出来ておりません。そこで今回は、壁内や天井裏にケーブルを配線して、後方の壁面にサラウンドスピーカーを常設するDIYを行いました。使用するケーブルにはオーディオケーブルよりも安価な”TIV-Fケーブル”を使用しています。下記に動画も公開していますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】#28 TIVケーブルを壁内・天井に配線してリアスピーカーを後方壁面に常設化する

続きを読む

【DIY】使用していない換気口を換気扇(パイプファン)に交換する

使用していない換気口を換気扇パイプファンにDIYで交換する

全く使用していない寝室の換気口を換気扇(パイプファン)に交換するDIYを行いました。寝室を強制換気出来るのはとても良いです。下記リンクにて動画も公開していますので、ご参考にしてみてください。【DIY】#15 寝室に電源コンセントと換気扇を追加する -送り穴から分岐させた電源ケーブルを天井裏に配線!

続きを読む

【DIY】屋根裏にケーブルを配線して対面の壁にコンセントを追加

屋根裏にケーブルを配線して対面の壁にコンセントを追加するDIY

屋根裏に電源ケーブルを配線して既存コンセントとは反対側の壁にコンセントを追加する電気工事をDIYしました。下記リンクにて動画も公開していますので、ご参考にしてみてください。【DIY】#15 寝室に電源コンセントと換気扇を追加する -送り穴から分岐させた電源ケーブルを天井裏に配線!

続きを読む

【DIY】屋根裏に電源ケーブルを配線し照明と電源コンセントを設置

屋根裏に電源ケーブルを配線し照明と電源コンセントを設置するDIY

我が家の屋根裏は、出入りをしやすくするための新たな”屋根裏点検口”やその”扉”と、作業スペースを兼ねた1畳ほどの”足場”を作成して開発を進めておりますが、電源が来ておりません。そこで今回は、屋根裏まで電源ケーブルを配線して、LED照明と電源コンセントを設置していきます。下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のご参考になれば嬉しいです。 【DIY】#10 屋根裏に足場を追加して照明とコンセントを設置

続きを読む

【DIY】屋根裏に足場となる作業スペースを作る

屋根裏に簡単な作業や荷物の搬入搬出の出来る足場スペースをDIY

前回の記事【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -屋根裏収納からの出入り口では、屋根裏へアクセスし易くするための新たな点検口を作成し、【DIY】屋根裏点検口に断熱性の高い扉を追加するでは、その点検口に扉を設置しました。今回は更に、屋根裏に出てからの足場となり、かつ簡単な作業ができるようなスペースを作成していきます。下記リンクにて動画も公開していますので、合わせてご視聴をお願いします。【DIY】#10 屋根裏に足場を追加して照明とコンセントを設置

続きを読む

【DIY】屋根裏点検口に断熱性の高い扉を追加する

屋根裏点検口に断熱性のある木製扉をDIYで追加設置する

前回記事【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -屋根裏収納からの出入り口では、屋根裏収納の壁に穴を開けて、屋根裏へのアクセス性が向上する新たな点検口を作成しました。今回は、その点検口から、屋根裏の熱気や冷気がダイレクトに部屋に侵入して来ないよう、断熱性のある扉をDIYして対策していきます。下記リンクにて動画も公開しておりますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。 【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -断熱性を考慮した扉の作成

続きを読む

【DIY】屋根裏点検口の開け方-屋根裏収納からの新たな出入口

【DIY】屋根裏収納から出入りしやすい大きな屋根裏点検口の追加

我が家の屋根裏への点検口(出入口)は屋根裏収納にありますが、荷物を絶えず置いている場所に位置しており、かつ開口が小さいため、出入りが非常に大変でした。そこで今回は、今後の屋根裏開発を念頭に、出入りのし易い新たな点検口(出入口)をDIYしていきます。下記リンクにて動画も公開しておりますので皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -断熱性を考慮した扉の作成(なお、点検口への扉追加は、別記事【DIY】屋根裏点検口に断熱性の高い扉を追加するでまとめていますので合わせてご参考にしてください。)

続きを読む