【DIY】屋根裏点検口に断熱性の高い扉を追加する

屋根裏点検口に断熱性のある木製扉をDIYで追加設置する

前回記事【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -屋根裏収納からの出入り口で屋根裏収納の壁に穴を開けて、屋根裏へのアクセス性が向上する新たな点検口を作成しました。今回は、その点検口に扉をつけて、屋根裏の熱気や冷気がダイレクトに部屋に侵入して来ないような断熱性のある扉を作成しましたので紹介します。下記リンクにて動画も公開しておりますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。 【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -断熱性を考慮した扉の作成

続きを読む

【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -屋根裏収納からの出入り口

【DIY】屋根裏収納から出入りしやすい大きな屋根裏点検口の追加

屋根裏への点検口が屋根裏収納にありますが、荷物を絶えず置いている場所に位置しており、かつ開口が小さいため、現状では屋根裏への出入りが非常に大変でした。今回は今後の電気工事などの屋根裏開発を念頭に、出入りのし易い新たな点検口(出入り口)をDIYしたので紹介します。(点検口への扉追加は、別記事【DIY】屋根裏点検口に断熱性の高い扉を追加するで紹介しています)下記リンクにて動画も公開しておりますので皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】屋根裏点検口の追加設置 -断熱性を考慮した扉の作成

続きを読む

【DIY】BSアンテナの設置 -全部屋への分配-

BSアンテナをDIY設置し全部屋へ分配 4K8K放送への準備

前回記事【DIY】デザインアンテナの設置-外観とメンテナンス性の向上-にて、屋根上にあった地デジアンテナを壁面取付デザインアンテナに変更しましたが、今回は、今までリビングでしか視聴できなかったBS放送を、全部屋視聴できるようDIYで分配する方法を紹介します。下記リンクにて動画も公開していますので、皆さんのDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】地デジ用デザインアンテナとBSアンテナを設置する

続きを読む

【DIY】デザインアンテナの設置-外観とメンテナンス性の向上-

デザイン性の優れた壁面アンテナをDIY設置しメンテナンス性を向上

屋根の上にあった八木式TVアンテナを撤去し、壁面取付のデザインアンテナをDIYで設置しました。屋根の上がすっきりしただけでなく、アンテナ周りのメンテナンス性が飛躍的に向上しました。(自分の手の届く範囲に設置できたので、以後、アンテナを自由にメンテナンス出来るようになりました) 下記リンクにて動画も公開していますので、皆様のDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】地デジ用デザインアンテナとBSアンテナを設置する

続きを読む

【DIY】自宅2階の有線LAN化工事 -通信速度大幅UP-

自宅2階を有線LAN化するDIY工事で通信速度を大幅向上

Wi-Fiの中継器を駆使してなんとか通信を確保していた自宅2階をDIYで有線LAN化。通信速度を大幅UPさせることができましたので紹介します。(施工後の通信速度は”DOWNLOAD 800Mbps超”です。)下記リンクにて動画も公開しておりますので、皆さんのDIYのご参考になれば嬉しいです。【DIY】自宅2階の有線LAN化工事 通信速度大幅up!

続きを読む