ガーデニング

【芝生】バリカンの替え刃交換と刃研ぎ-リョービAB-1620

芝刈り用バリカン リョービAB-1620の替え刃交換と刃研ぎ

私が芝刈りに愛用している電動バリカン”リョービAB-1620”の切れ味が悪くなってきました。替え刃が数千円で購入できるのですが、まだまだ使えそうな刃なので、今回はDIYで刃研ぎをしてみました。簡易的な刃研ぎにはなりますが、私が刃研ぎした方法を替え刃交換の方法と合わせて紹介します。下記リンクにて動画も公開していますので、合わせてご参考にしていただければ嬉しいです。【芝生】芝刈り用電動バリカンを刃研ぎして切れ味を復活させる!-リョービ(京セラ)製 電動バリカン AB-1620

続きを読む

【芝生】芝生育成に使用する肥料について-おすすめは有機肥料

芝生には専用の化成肥料ではなく肥料焼けし難い有機肥料がおすすめ

芝生育成の中で使用する肥料について考察してみました。芝生専用の肥料を使用する必要性は?肥料にはどのような種類があって、芝生に適した肥料はどれか?など、右近次なりに考察してみましたので、皆様の芝生育成のご参考にしてみてください。右近次がおすすめする芝生用の肥料は「有機肥料」です!

続きを読む

【ガーデニング】オリーブを取り木で増やす-最適な時期や方法は?

オリーブの木を取り木するのに適切な時期や必要な期間とその方法

我が家には2本のオリーブの木があり、剪定した枝を毎回のように”挿し木”にしていますが、未だに成功したことがありません。そこで今回は、事前に枝を切ることなく木を増やすことが出来る”取り木”にトライしてみました。取り木に最適な時期や発根に必要な期間、その具体的な方法など含めてまとめていますので、興味のある方のご参考になれば嬉しいです。

続きを読む

【芝生】ドリルエアレーションで掻き出した床土を自動回収する

芝生のドリルエアレーションで抜き取る土を回収する受け皿をDIY

芝生にドリルで穴を開けて芝生の根に空気を送り、床土を新しいものに入れ替えることが出来るドリルエアレーションですが、その作業で最も面倒な作業が掻き出した床土の回収です。今回はその面倒な作業をなくすべく、床土を自動回収する受け皿をDIYしました。下記リンクにて動画も公開していますので、興味ある方のご参考になれば嬉しいです。【芝生】#7 ドリルエアレーション Part2-掻き出した床土を回収する受け皿をDIY

続きを読む

【ガーデニング】トマトの苗を増やす方法-わき芽を利用した挿し木

摘み取ったわき芽を挿し木してトマト苗を増やすガーデニングのやり方

トマトやプチトマトは家庭菜園で比較的簡単に栽培できる馴染みのある野菜です。今回は、摘み取ったら捨ててしまう「わき芽」を利用した「挿し木」でトマト苗を増やしていく方法を紹介します。下記リンクの動画も合わせてご視聴いただきまして、皆様のガーデニングライフのご参考になれば嬉しいです。【ガーデニング】トマトの苗をモリモリ増やす!-捨ててしまう”わき芽”を挿し木”する!

続きを読む

【芝生】芝生をプランターで育てて養殖する-移植用芝生の育成

張り替え用の芝生をプランターで育成して養殖する方法

現在、我が家では、10年以上雑草除去のみで放置した芝生の”再生”にトライしていますが、生育状態の悪い芝生を元気にするのは非常に大変です。新しい芝生に張り替えれば解決するのですが、それでは”再生”になりません。そこで今回は、メンテナンス中に発生した芝生の”かけら”を移植(張り替え)用に育成する「芝生の養殖」を開始しました。下記リンクにてその辺の様子を収録した動画も公開していますのでご参考にしてみてください。【芝生】10年放置した芝生を再生する #5 芝生を部分的に剥がして床土を入れ替え、剥がした芝生を移植&養殖する!

続きを読む

【ガーデニング】水苔を内蔵した支柱を自作してポトスタワーを作る

100均の商品で水苔を内蔵した支柱を自作してポトスタワーを作る

「ポトス」は我が家のリビングや寝室でも育てられている非常にポピュラーな観葉植物です。今回は100均商品にて、ポトスが気根を張ることが出来る支柱を自作して、”ポトスタワー”の作成にトライしました。タワー化はこれからの成長次第ですが、興味のある方にご覧いただきまして、皆様のガーデニングのご参考になれば嬉しいです。(3か月後の結果も含めた動画を下記リンクで公開していますので、合わせてご参考にしてみてください。【ガーデニング】100均材料で水苔を内蔵した支柱をDIYしてポトスタワーを作る!-ポトスは自作の支柱に気根を絡めることが出来るか?

続きを読む

【芝生】芝生を剥がして移植する方法-同時に床土も入れ替える

芝生を剥がして移植すると同時に床土を入れ替える方法

手前側(東側)は比較的順調で、奥側(西側)の生育が遅れている我が家の芝生。今回は奥側の生育遅れを挽回すべく、手前側の芝生を剥がして一部をそこに植え戻し、残りを奥側に移植するという作業を行いました。同時に、芝生を剥がした部分の床土を新しいものに入れ替えるという作業も実施しています。下記リンクにてその作業の動画も公開しておりますので、興味のある方のご視聴をお願いします。【芝生】#5 芝生を部分的に剥がして床土を入れ替え、剥がした芝生を移植&養殖する!

続きを読む

【芝生】ターフカッターを抜く時に芝生が浮かない方法とは?

ターフカッターを抜く時に芝生が浮くことがない芝生の根切り方法

前回、作業性が悪くて大変な思いをした芝生の根切りについて、今回は新たなターフカッター”芝カッター”を購入して作業性を改善しました。しかしながら、今度は”芝カッター”を抜く際に芝生が浮くという問題が発生し、対応を検討しています。果たして、その方法とは?下記リンクにてその動画も公開していますので、合わせてご参考にしてください。【芝生】#4 新たなターフカッターで根切りの作業性を改善する!-刃を抜くときに芝生が浮かない方法とは?

続きを読む

【芝生】アースドリルでドリルエアレーション-床土を土壌改良する

アースドリルのドリルエアレーションで芝生の床土を土壌改良する

芝生の粘土質床土を改善するため、アースドリルを使用したドリルエアレーションにチャレンジしました。コアリングよりも深い位置まで床土を取り出すことが出来るドリルエアレーションの効果は?下記リンクにて動画も公開していますので、合わせてご参考にしてみてください。【芝生】10年放置した芝生を再生する #3 ドリルエアレーションで粘土質の床土を土壌改良する!

続きを読む